Q.募集職種について教えてください。
A.
技術系: | 機械設計、電気設計、電子回路設計、光学設計、ソフトウエア、フィールドエンジニア |
営業系: | 英語・中国語・韓国語が得意な方 |
管理系: | 経理、知財、総務 |
Q.勤務地はどこですか。
A.
職種により異なりますが、営業系は、本社または海外勤務となります。
装置部門の技術系は、日の出工場、管球(ランプ)部門の技術系は、諏訪工場が勤務先となります。
Q.寮や社宅について教えてください。
A.
諏訪工場の近くに新入社員や転勤者のために寮があります。
本社・日の出工場・大阪営業所に配属された場合は、会社契約の社宅を準備します。
入社から3年間、寮費は会社負担となります。
Q.新入研修について教えてください。
A.
入社後1週間は、会社の仕組みなどを学ぶ集合研修をします。その後2 ケ月をかけ日の出、諏訪の各工場で仮配属研修を行います。
また、月1回、当社の製品知識や社会人に必要なスキルを習得するフォローアップ研修を行います。
Q.配属はどのように決まるのですか。また、配属はいつ頃ですか?
A.
入社後の仮配属研修実施後にご本人の専門性やスキルを確認し、各部門の人材ニーズとマッチングさせ、配属を決定します。
配属時期は、例年6月初旬頃となります。
Q.ビッグブラザーシステムについて教えてください。
A.
新入社員一人ひとりに先輩社員が一人ずつ付き、指導・相談役として、仕事の進め方や仕事に対する考え方、
社会生活の不安や心配事を聞きアドバイスを行う教育システムです。
Q.社員食堂はありますか?
A.
日の出工場・諏訪工場には社員食堂があり温かい食事がとれます。本社では仕出し 弁当の注文となります。
Q.産休・育児に関する制度はありますか?
A.
産前・産後合計14 週間の休暇制度取得と、子供が満1 歳に達する日(最大2 歳まで
延⾧可)までの間、
必要な日数を育児休業取得することができます。また、育児短時間
制度や育児休暇制度なども利用が可能です。
Q.入社前に身につけておくべき知識・資格はありますか?
A.
必須ではありませんが、パソコンの基本知識を身につけておいていただくと良いでしょう。