![]() |
|
|
| SDGsの目標 | 当社の主な取り組み |
![]() |
◆環境に配慮した製品開発 環境負荷の大きい化学物質を使用しない光源を搭載した製品のラインナップ化 ◆環境負荷を低減する製品開発 有害なものを処理する製品を開発、提供することで環境負荷の低減を図る ◆福祉・社会貢献活動 障がい者スポーツ団体の賛助会員・協賛 医療機関・スポーツ施設への製品の貸し出し、献血活動 |
![]() |
◆地元出身者の採用 地元出身者を採用し地域の雇用と産業の活性化に貢献する ◆大学との共同研究・大学への奨学寄附金 質の高い教育を受けれるための活動を大学と連携して推進する ◆従業員の福利厚生の充実 会社負担で全社員が医療保険に加入、手厚い入学祝金の支給、 有資格者に手当が支給される社内独自の技能検定制度の設定 ◆地元への貢献・密着 良き企業市民として地域社会との交流を図り、地域の社会活動に参加する @近隣の清掃・美化活動 A長野県茅野市野球協会への参画等を通じた地域住民スポーツ振興への協力 B消防団協力事業所 C地方の諸行事や祭りへの参画と協力 D近隣学校の工場見学受入、就業体験受入 E地元経済団体、地元の製造業で構成される専門機関と連携した製品開発、 展示会出展、社員教育 |
![]() |
◆男女が共に働きやすい環境の整備 長野県茅野市男女共同参画事業の一環として「はつらつ事業所」 に認定され、職場環境の整備に取り組む |
![]() |
◆CO2排出量の削減 環境マネジメントシステムISO14001を推進、エネルギーを効率的に使用する |
TOPICS
|
NPO諏訪圏ものづくり推進機構、長野県障がい者スポーツ協会、当社の3団体にて、障がいのある方々が健康的に快適な競技生活を送れるように、競技用車いす除菌消臭装置を開発いたしました。 本装置は、当社の持つ「ピュア・オー・テクノロジー」を活用し、競技用車いすについた練習後の汗のにおいや雑菌を、安全かつ簡単に消臭・除菌ができる装置です。 2018年8月より長野県安曇野市堀金体育館にて、安曇野市と長野車椅子バスケットボールクラブのご協力をいただき、実証試験を進めております。 |
![]() |
|
この実証試験で得られた課題に取り組み、2019年10月に新たな競技用車いす除菌消臭装置を製品化いたしました。 車いすバスケットボール男女日本代表チームの強化合宿にてご利用、好評をいただいています。 当社では、今後も障がいのある方々が、健康で快適な日常生活や競技生活を送るための製品開発に取り組んでまいります。 |
|
オーク製作所諏訪工場は、 2019年11月に、長野県SDGs 推進企業に登録されました。 |
|